2017年11月3日 くのわき親水公園

2泊3日で念願の兄家族と行ってきました。
双方の奥様不在の中、父子だけでのキャンプとなりました。

兄、東京。私、大阪。という立地より静岡での開催を決行しました。

1日目

朝6時に出発、途中岡崎SAで朝食を摂り、島田金谷ICに10時半くらい通過、

予定通り11時にエブリィビックデー島田店に到着。そこで兄と姪っ子と合流。

食材購入し、一路、くのわき親水公園へ。

ここのキャンプ場、コスパ最高!!大人2人、子供3人ということもあってテントは

カマボコテントのみとし、車もサイト内に入れるのは1台としました。

(管理棟前に駐車場があるのでもう1台はそこに駐車)

入場整理料:大人300円 × 2人 × 3日 = 1,800円

      子供150円 × 3人 × 3日 = 1,350円

駐車料:300円 × 1台 × 3日 = 900円

テント料金:1,500円 × 1張 × 2泊 = 3,000円

合計:7,050円!!いやぁ、いい感じっす。

早速、チェックインして、設営しました。芝生もきれいでしたよ。

昼は義姉さんがラーメンの食材を用意してくれてたのでそれを兄が調理してくれ、

それを頂きました。ありがとう、義姉さん!!

昼食後は腹ごなしっつうことで私と子供たちでボール遊び。

キックベースしたり、四刑したり。。。

でも最後に私と娘が激突して娘大泣き。ごめんね。

さてさて本日のメインイベント、きりたんぽ鍋です。

兄が持ってきた薪ストにきりたんぽ鍋をセット。ゴウゴウと燃やしていい感じ。

うまーい。最高だった。その後へべれけになるまで飲んでおやすみなさい。

2日目

朝、事件は起きた。

朝食を食べ終わり、またーりしているときにテントのグロメットがいきなりバイーンって

広がった。ん?なんだこれ。どういうこと?と思って見てみるとな、なんとテント下部の

バンドが溶けてちょん切れてるではないか!!

朝食のときに薪ストの蓋を激熱の状態でバンドの上にポイってしちゃったんだろうね。

ショボボーン⤵

ま、仕方ない。兄が針金で応急処置をしたのでとりあえずは大丈夫だろう。

昼前に田代の郷温泉 伊太和里の湯へ行き、お風呂へ入ってきました。実はもっと近くに

川根温泉というのがあるのですが夏に行っていたので回避し、こちらへ行ってきました。

お昼ご飯もこちらで頂き、サイトへ戻ってきました。

兄が子供たちと遊んでくれていたのでその間に薪ストから石油ストーブへChange。

念のためアルパカくんを持ってきていたので折角だから今日はこっちで。

今夜もハイボールが進み、おやすみなさい。

3日目

チェックアウトが11時と聞いていたのでそれまでにと思い、急いで片づけをしてると

10時くらいに「本日、チェックアウトの時間は自由ですのでごゆっくりください。」

との放送。早く言ってよ~。

それではということでキックベース大会を実施。

サッカーをしているということもあって、うちの息子が一人勝ちでした。

帰りは渋滞に巻き込まれ5時間くらい掛かり帰ってきました。


疲れたけど楽しかった。1年に1回くらいは兄弟でキャンプしたいものだ。


たゆたうキャンプ

キャンプを中心にゆるりと

0コメント

  • 1000 / 1000